🐾 「金の犬殿プロジェクト」に協賛いたしました|伝統とアートが出会った“特別な犬小屋”のお話
皆さまこんにちは。
今回は、当社が協賛させていただいた、少しユニークでとても意義深いプロジェクトをご紹介いたします。
その名も、
「金の犬殿(いぬどの)プロジェクト」です。

■ 犬殿?犬小屋のこと?
「金の犬殿プロジェクト」と聞いて、何のことかピンとこない方も多いのではないでしょうか。
実はこれ、“日本の伝統建築技術をふんだんに取り入れてつくられた、超本格的な犬小屋”を通して、文化や職人技の魅力を世界に発信するプロジェクトなのです。
犬小屋と聞いて、木の箱のような簡単な小屋をイメージされた方は、きっと驚かれると思います。
この「犬殿」は、まるでお寺や神社のような美しさと技術を持った、まさに“建築作品”と呼ぶにふさわしい犬小屋です。

■ ユネスコ無形文化遺産の技が詰まった作品
犬殿の製作には、日本が世界に誇る職人技が惜しみなく注ぎ込まれています。
例えば以下のような技術が使われています:
- 柿(こけら)葺きの屋根
- 社寺建築の木工技術
- 建造物彩色や漆塗り
- 金箔貼りや漆の精製 など
これらは、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている貴重な技術であり、普段は重要文化財や寺社仏閣の修復などでしか使われることがありません。
それらを用いて「犬小屋」をつくる——。
このユニークな発想が、伝統の魅力を多くの人に届ける新しい形になっているのです。
■ アートとの融合──MUSASHIさんの世界観
さらにこの犬殿には、パラアーティスト・MUSASHI(武蔵)さんのアートが加わることで、唯一無二の存在となっています。
MUSASHIさんは、大阪府寝屋川市出身の若手アーティストで、
鮮やかで自由な色彩表現を得意とし、国内外で注目を集めています。
伝統建築と現代アート。
一見、対極にあるように見えるこのふたつが、見事に調和しているのが「金の犬殿」の最大の魅力です。




■ 大阪万博・京都仁和寺でも展示が決定!
この「金の犬殿」はすでに高い評価を受けており、以下の展示が予定されています。
📍2025年7月9日・10日
大阪・関西万博会場「ギャラリーWEST」にて展示(MUSASHI氏個展「世界のMUSASHI」内)
📍2025年9月下旬(予定)
京都・世界遺産「仁和寺 黒書院」にて特別展示
どちらも、文化や芸術に関心のある方々が集まる特別な舞台です。
このプロジェクトが、日本の建築技術の素晴らしさを国内外へ広く伝えるきっかけになることを願ってやみません。
■ 地域と文化の未来に向けて
当社は、不動産を通じて「住まい」「地域」「人」と深く関わる企業として、
単に建物を扱うだけでなく、文化や価値をつなぐ活動にも積極的に関わっていきたいと考えています。
このたび「金の犬殿プロジェクト」に協賛という形で関わることができ、
伝統と未来をつなぐお手伝いができたことを、大変光栄に思っております。
これからも、地域とともに歩む企業として、暮らしに根ざした文化支援に取り組んでまいります。
今後の展示情報も楽しみにお待ちください。
引き続き、当社の活動にもご注目いただけますと幸いです。